植物性代替卵『UMAMI EGG』を開発するUMAMI UNITEDのプレシリーズAラウンドにおいて追加出資
株式会社ジェネシア・ベンチャーズ
2025年10月27日
4 views
株式会社ジェネシア・ベンチャーズ(代表取締役:田島 聡一、本社:東京都渋谷区、以下:当社)は、同社が運用するGenesia Venture Fund 3号(GV-3)より、植物性卵「UMAMI EGG」の開発・製造・販売を行うUMAMI UNITED JAPAN株式会社(代表取締役:山﨑 寛斗、本社:東京都渋谷区、以下:UMAMI UNITED)のプレシリーズAラウンドにおいて、シードラウンドにつづき追加出資したことをお知らせいたします。
同ラウンドの出資者は、mint、Beyond Next Ventures株式会社、SMBCベンチャーキャピタル株式会社、ユナイテッド株式会社、三菱UFJ キャピタル株式会社、みずほキャピタル株式会社です。
近年、鳥インフルエンザの蔓延による供給不足や価格高騰、EU等における動物福祉規制の強化など、鶏卵を取り巻く環境が大きく変化しています。製菓・製パンなど卵加工食品メーカーにとって、原料調達の安定化とサステナビリティへの対応は喫緊の課題となっています。
UMAMI UNITEDは、「ONE TABLEで未来を創る」をミッションに掲げ、食品事業者の用途に合わせて卵の機能性を最適化した植物性卵を提供するという独自のアプローチで着実な成長を遂げています。前回の出資以降、完全代替から機能特化型への戦略転換を成功させ、用途別のレシピライブラリ構築により、研究開発ナレッジの蓄積体制を確立しました。
当社は、UMAMI UNITEDが構築する卵の機能性ライブラリとそれを活用した顧客課題解決力、そして持続可能な食の未来を切り拓く可能性を後押しすべく、このたびのプレシリーズAラウンドにおいて、シードラウンドにつづき追加出資いたしました。
UMAMI UNITEDは、食品関連の事業者向けに以下の事業を展開しています:
植物性卵「UMAMI EGG」の開発・製造・販売
食品事業者向けの用途別カスタマイズソリューションの提供
卵の機能性ライブラリの構築と活用
用途特化型アプローチ: 完全な卵代替ではなく、各用途(つなぎ、菓子パン、液卵ハイブリッド等)に必要な機能性のみを提供することで、コストと品質を最適化
ライブラリによる開発力: 卵の機能をライブラリ化し、各用途に合わせた研究開発知見を蓄積する体制を構築。顧客の個別ニーズに迅速に対応
サステナビリティ: 植物由来の原料を使用することで、水使用量98%削減、CO2排出量93%削減など、環境負荷を大幅に低減
現在、代替肉のつなぎ材料や、鶏卵とのハイブリッド液卵など、従来のメチルセルロースやカカオなど既存代替材料では解決できなかった用途での導入が進んでいます。
今回調達した資金は、主に以下の用途で活用される予定です:
研究開発体制の拡張とライブラリ構築の加速
生産工場の選定および製造体制の確立
海外パートナーシップの拡大
人材採用(研究開発メンバー、工場管理責任者等)
現在獲得しているLOIや実証実験(PoC)を基に、国内外の食品メーカーへの販路を拡大し、植物性代替肉市場の成長とともに、バターに対するマーガリンのような、食品事業者にとって一般的な選択肢となることを目指しています。
株式会社ジェネシア・ベンチャーズ Investment Manager 曽我部 崇
ジェネシア・ベンチャーズは、代替卵を展開するUMAMI UNITEDに追加出資しました。HPAIの長期化や飼料高騰を背景に、世界的な卵価のボラティリティが拡大し食品企業は価格変動に強い配合設計へと舵を切っています。同社は、泡立ち・結着・焼成・コクなどを用途ごとに編成できる「機能モジュール」の設計思想で、レシピの自由度と開発速度を同時に引き上げています。卵を単一素材としてではなく目的別の設計単位へと分解し、風味の立ち上がりや口溶けといった時間軸までコントロール可能に。ベーカリー、製麺、惣菜、セントラルキッチンなど日次で大量に使う現場で、定番配合の選択肢が広がります。供給と価格に翻弄されない選択肢を提供します。
会社名 :UMAMI UNITED株式会社 / UMAMI UNITED JAPAN株式会社
WEB :https://jp.umamiunited.com
所在地 :東京都渋谷区道玄坂1-16-16 リードシー渋谷道玄坂5F
代表者 :代表取締役 山﨑 寛斗
事業内容:植物性卵「UMAMI EGG」の開発・製造・販売
会社名 :株式会社ジェネシア・ベンチャーズ
WEB :https://genesiaventures.com
設立 :2016年8月
本社 :東京都渋谷区道玄坂1-10-5 渋谷プレイス3F Orbit Shibuya内
事務所 :ジャカルタ)WeWork Revenue Tower, Scbd, Jl Jend.Sudirman No.52-53, Senayan, Kebayoran Baru Jakarta City, JK, 12190, Indonesia
:ホーチミン)Genesia Orbit HCMC, 53 Nguyen Co Thach, An Loi Dong, Quan 2, Ho Chi Minh City
:ベンガルール)Block L, Embassy Tech Village, Devarabisanahalli, Outer Ring Road, Bellandur, Bengaluru, KA 560103
代表者 :代表取締役/General Partner 田島 聡一
事業内容:ベンチャーキャピタル業
同ラウンドの出資者は、mint、Beyond Next Ventures株式会社、SMBCベンチャーキャピタル株式会社、ユナイテッド株式会社、三菱UFJ キャピタル株式会社、みずほキャピタル株式会社です。
近年、鳥インフルエンザの蔓延による供給不足や価格高騰、EU等における動物福祉規制の強化など、鶏卵を取り巻く環境が大きく変化しています。製菓・製パンなど卵加工食品メーカーにとって、原料調達の安定化とサステナビリティへの対応は喫緊の課題となっています。
UMAMI UNITEDは、「ONE TABLEで未来を創る」をミッションに掲げ、食品事業者の用途に合わせて卵の機能性を最適化した植物性卵を提供するという独自のアプローチで着実な成長を遂げています。前回の出資以降、完全代替から機能特化型への戦略転換を成功させ、用途別のレシピライブラリ構築により、研究開発ナレッジの蓄積体制を確立しました。
当社は、UMAMI UNITEDが構築する卵の機能性ライブラリとそれを活用した顧客課題解決力、そして持続可能な食の未来を切り拓く可能性を後押しすべく、このたびのプレシリーズAラウンドにおいて、シードラウンドにつづき追加出資いたしました。
UMAMI UNITEDは、食品関連の事業者向けに以下の事業を展開しています:
植物性卵「UMAMI EGG」の開発・製造・販売
食品事業者向けの用途別カスタマイズソリューションの提供
卵の機能性ライブラリの構築と活用
用途特化型アプローチ: 完全な卵代替ではなく、各用途(つなぎ、菓子パン、液卵ハイブリッド等)に必要な機能性のみを提供することで、コストと品質を最適化
ライブラリによる開発力: 卵の機能をライブラリ化し、各用途に合わせた研究開発知見を蓄積する体制を構築。顧客の個別ニーズに迅速に対応
サステナビリティ: 植物由来の原料を使用することで、水使用量98%削減、CO2排出量93%削減など、環境負荷を大幅に低減
現在、代替肉のつなぎ材料や、鶏卵とのハイブリッド液卵など、従来のメチルセルロースやカカオなど既存代替材料では解決できなかった用途での導入が進んでいます。
今回調達した資金は、主に以下の用途で活用される予定です:
研究開発体制の拡張とライブラリ構築の加速
生産工場の選定および製造体制の確立
海外パートナーシップの拡大
人材採用(研究開発メンバー、工場管理責任者等)
現在獲得しているLOIや実証実験(PoC)を基に、国内外の食品メーカーへの販路を拡大し、植物性代替肉市場の成長とともに、バターに対するマーガリンのような、食品事業者にとって一般的な選択肢となることを目指しています。
株式会社ジェネシア・ベンチャーズ Investment Manager 曽我部 崇
ジェネシア・ベンチャーズは、代替卵を展開するUMAMI UNITEDに追加出資しました。HPAIの長期化や飼料高騰を背景に、世界的な卵価のボラティリティが拡大し食品企業は価格変動に強い配合設計へと舵を切っています。同社は、泡立ち・結着・焼成・コクなどを用途ごとに編成できる「機能モジュール」の設計思想で、レシピの自由度と開発速度を同時に引き上げています。卵を単一素材としてではなく目的別の設計単位へと分解し、風味の立ち上がりや口溶けといった時間軸までコントロール可能に。ベーカリー、製麺、惣菜、セントラルキッチンなど日次で大量に使う現場で、定番配合の選択肢が広がります。供給と価格に翻弄されない選択肢を提供します。
会社名 :UMAMI UNITED株式会社 / UMAMI UNITED JAPAN株式会社
WEB :https://jp.umamiunited.com
所在地 :東京都渋谷区道玄坂1-16-16 リードシー渋谷道玄坂5F
代表者 :代表取締役 山﨑 寛斗
事業内容:植物性卵「UMAMI EGG」の開発・製造・販売
会社名 :株式会社ジェネシア・ベンチャーズ
WEB :https://genesiaventures.com
設立 :2016年8月
本社 :東京都渋谷区道玄坂1-10-5 渋谷プレイス3F Orbit Shibuya内
事務所 :ジャカルタ)WeWork Revenue Tower, Scbd, Jl Jend.Sudirman No.52-53, Senayan, Kebayoran Baru Jakarta City, JK, 12190, Indonesia
:ホーチミン)Genesia Orbit HCMC, 53 Nguyen Co Thach, An Loi Dong, Quan 2, Ho Chi Minh City
:ベンガルール)Block L, Embassy Tech Village, Devarabisanahalli, Outer Ring Road, Bellandur, Bengaluru, KA 560103
代表者 :代表取締役/General Partner 田島 聡一
事業内容:ベンチャーキャピタル業
企業情報
株式会社ジェネシア・ベンチャーズ
この記事をシェア
紹介テンプレート
✓ クリップボードにコピーしました