最新Bizニュース記事

企業の発信情報をいち早くお届け

【越境×自律型人材育成】社会課題の現場に挑む実践研修『プロボノリーグ2025』参加企業受付中

認定NPO法人サービスグラント
2025年7月29日
9 views
認定NPO法人サービスグラント(東京都渋谷区)は、社会課題の最前線で活動する非営利組織の経営課題に企業人材が挑む、実践型人材育成プログラム『プロボノリーグ2025』の企業参加募集を開始しました。

本プログラムは、ビジネススキルを活かして社会課題の解決に取り組む“プロボノ”(*1)のアプローチを活用し、企業人材の越境学習と自律性の育成を同時に実現する取り組みです。

社会課題に関わる非営利団体に“伴走支援”することで、参加者の視座と行動を変え、企業内では得られない学びと成長を実現します。

これまでに、大手企業を中心にのべ36社220名以上が参加。

人事・新規事業開発などの部門で、次世代リーダー育成の新たな手法として導入されています。

「プロボノ」とは、ラテン語の「公共善のために」が語源で、社会的・公共的な目的のために、業務で培った経験や専門知識を活かす社会貢献活動を意味します。

企業内に閉じた人材育成だけでは、“変化を起こす人材”は育ちにくい――。そう感じている人事・事業部門は少なくありません。

『プロボノリーグ』は、実在する社会課題に日々向き合っている非営利組織の経営課題を解決するプロジェクトに参画することで、社員が主体的に動き、学ぶ場を提供します。

ヒアリング・課題設定・仮説構築・提案・フィードバックまでのプロセスを通じて、

社会構造への理解

多様な関係者との協働スキル

行動に移す当事者意識

を実践的に育成。企業が求める「変革を担う人材」への成長を促します。

2025年度は、参加企業の目的に応じて以下の2編成から選択いただけます。

▶ 地域創生編(長崎県)

自然・地域資源・暮らしの課題など、ローカルなテーマに取り組む非営利団体の経営課題を支援。現地フィールドワークを含み、“地域と向き合う越境体験”や“ワーケーション的な学び”を重視する企業におすすめです。

▶ 東京編(東京都)

障害福祉・病児保育・若者支援など、都市部で深刻化する社会的課題の解決に挑むNPOを対象に、事業視点からの改善提案を行います。よりソーシャルな課題への理解と関与を重視する人材育成に適しています。

対象:企業に所属する若手~ミドル層(20代後半~40代)

形式:4日間の短期集中型プログラム(オンライン×集合型)

実施期間:2025年10月〜11月(1ヶ月半の活動)

定員:各フィールド 1社から最大3名×数社

初回参加企業には特別割引プランあり

開催スケジュール(集合研修日):

DAY1 10月17日(金):東京集合(全編共通)

DAY2 10月31日(金):長崎編は1泊2日の現地滞在

DAY3 11月14日(金):オンライン

DAY4 11月28日(金):オンライン

※日程間はオンラインミーティングやリサーチ活動等を実施

若手・中堅社員の“自律性”を引き出したい

イノベーションや事業創造の土壌を育てたい

SDGs・ESGの文脈で育成と社会貢献を両立したい

新規事業人材や次世代リーダーの「視座」を広げたい

とお考えの企業からのご参加をお待ちしています。

これまでに、株式会社アイシン、セイコーエプソン株式会社、東日本電信電話株式会社、フコクしんらい生命保険株式会社、リコーリース株式会社 他、大手企業を中心にのべ36社220名以上が参加しています。

「与えられた仕事」から「自ら動く人材」へ大手メーカー・人事部門(30代)

最初は“社会貢献っぽい体験”という印象でした。でも、現場のリアルさや本質的な課題に向き合う中で、自然と「自分で考え、自分で動く」ことの大切さに気づきました。研修後は、自身の役割を主体的に再定義するようになりました。

保険会社(30代)

「事業性と人間性、両方を考える機会になったのがよかった。大手金融・新規事業担当(40代)

課題とともにある人々の声に触れることで、単なるビジネス視点では捉えられない現場の奥深さを感じました。帰社後、新規事業提案にこの視点を活かし、社内でも高く評価されています。

電機メーカー・(40代)

▶ 申込フォーム(初回企業割引あり)https://form.servicegrant.or.jp/PBL2025-apply

▶ 詳細はこちら(公式プログラム紹介)https://www.servicegrant.or.jp/about/corporate/league-hrdev/

申込締切:2025年8月29日(金)※定員に達し次第締切

※初回参加企業様限定で、割引料金をご用意しております。お申込み:https://form.servicegrant.or.jp/PBL2025-apply

申込締切:2025年8月29日(金)※各フィールド1社3名限定につき、定員に達した時点で申込を締切ります。

プログラム詳細、また個別お問合せにつきましては、こちらよりお願いいたします。

https://www.servicegrant.or.jp/about/corporate/league-hrdev/

プログラムを活用された企業の感想、導入効果などについて以下に参考の記事をご案内します。

企業で始めるプロボノ入門

プロボノ導入ステップガイド

リコーリースが目指す自律型人材の育成

越境学習で変わる人と組織 〜アイシンの事例〜

NPO法人環境保全教育研究所「へんちくりん」

里山保全や自然体験のプログラムを通じ、地域住民のエンパワメントを支援

NPO法人渋谷なかよしぐるーぷ

障害のある方と家族を50年にわたって支援する、渋谷区の福祉活動団体

https://www.servicegrant.or.jp/

2005年より、日本におけるプロボノ活動を先導。のべ9,000名以上が登録する国内最大級のプロボノ・プラットフォームを運営。企業との協働により、「社会貢献×人材育成」の新たな形を提案し続けている。

ご参加、取材など、詳細は以下までお問い合わせください。

認定NPO法人サービスグラントプロボノリーグ運営事務局(担当:横道、岡本)

TEL:03-6419-4021

e-mail:PBL@servicegrant.or.jp

https://www.servicegrant.or.jp/about/corporate/league-hrdev/

企業情報

認定NPO法人サービスグラント

https://www.servicegrant.or.jp/

この記事をシェア

紹介テンプレート

関連記事