最新Bizニュース記事

企業の発信情報をいち早くお届け

AIリスキル、埼玉大学でAI検索『Felo』チュートリアル講座を提供開始

AIリスキル株式会社
2025年11月3日
2 views
AIリスキル株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:山原慎也)は、埼玉大学のAI検索エンジン『Felo』トライアル導入に合わせ、教職員・学生向けのチュートリアル講座を2025年11月より提供開始します。本講座はeラーニング形式で、研究・授業・レポート作成の検索精度向上と作業時間の短縮につながる実践的な手法を体系的に学べます。本取り組みをモデルに、他大学・自治体・企業への展開を進め、生成AIリテラシーの社会実装を加速します。

高等教育機関における生成AI活用が急速に進む中、埼玉大学では対話型AI検索「Felo」のトライアル導入を決定。AIリスキルはFeloコアアンバサダーとして、同大学の教職員及び希望する学生が効果的にAI検索技術を活用できるよう、専門的な指導とサポートを提供いたします。

従来の検索エンジンとは異なり、Feloは生成AIを活用した対話型検索により、より精度の高い情報収集と効率的な研究活動を可能にします。今回の取り組みにより、学術研究や教育現場でのAI技術活用の新たなモデルケースの構築を目指します。

■ 対象者: 埼玉大学教職員、研究室所属学生等の希望者■ 提供形式: eラーニング(記事・動画コンテンツ)■ 開始時期: 2025年11月よりトライアル開始予定■ 内容:

教職員向け:研究活動・業務効率化のためのAI検索活用法

学生向け:学習・レポート作成での効果的な情報収集手法

実践的な操作方法とベストプラクティス

当社は生成AI分野において豊富な実績を有しており、特に教育・研修分野での専門性に強みを持っています。

■ AIツールギャラリー:600以上のAIツールの使い方を初心者向けに紹介するAIメディア。累計50万名以上、150万PV以上を達成

■ 大阪・関西万博のAIアワードにおける「AI HEROES COLLECTION(アイコレ)」にて司会登壇(2025年5月)

■ MBS毎日放送「せやねん」「よんチャンTV」にて生成AIの専門家として取材出演(2024年)

■ 神戸市の委託事業「神戸市デジタル人材育成エコシステム形成事業」の委託事業者として、「こうべデジタル活動部(デジ活)」を始動。学生向けのイベント・コミュニティ形成を実施中(2025年9月〜)

■ 企業や専門学校でのセミナー登壇、オンラインイベント登壇実績多数

■ 累計1,000名以上に生成AIの講座、研修等を提供

本取り組みを通じて、高等教育機関でのAI活用の効果的な導入モデルの確立を目指します。埼玉大学でのトライアル結果を踏まえ、他の大学や教育機関への展開も検討しており、日本の教育現場におけるAI技術普及の推進役として貢献してまいります。

また、教職員の研究効率向上や学生の情報リテラシー向上により、より質の高い教育・研究環境の実現が期待されます。

社名: AIリスキル株式会社

所在地: 大阪府大阪市北区梅田1-2-2

設立: 2024年1月

代表者: 代表取締役 山原慎也

事業内容: 生成AIメディア「AIツールギャラリー」運営、企業向けAI活用研修・コンサルティング、AIを活用したクリエイティブソリューション

URL: https://ai-gallery.jp/company/

AIツールギャラリー : https://ai-gallery.jp

X (旧Twitter) : https://x.com/AI_RESKILL

YouTube : https://www.youtube.com/@aigalleryjp/

AIリスキル株式会社 代表取締役 山原慎也TEL: 080-3837-2460 / Mail: shinya.yamahara@ai-reskill.com

企業情報

AIリスキル株式会社

https://ai-gallery.jp/company/

この記事をシェア

紹介テンプレート

関連記事