最新Bizニュース記事

企業の発信情報をいち早くお届け

革新的 Web 3DGS プラットフォーム「Reflct」とUPHASHが日本の正式パートナー契約を締結〜最先端の3DGS技術を誰もが使える形に、日本市場での実用化を加速〜

株式会社UPHASH
2025年11月7日
4 views
株式会社UPHASH(代表取締役:今井翔太)は、ニュージーランド発の先進的 Web 3D Gaussian Splatting プラットフォーム「Reflct」(創設者:Willie Falloon)と、日本の正式パートナー契約を2025年10月に締結しました。これにより UPHASH は、建築・不動産、Eコマース、製造業、エンタメ、スマートシティなど多岐にわたる分野での Reflct 導入を推進し、日本企業の3Dデジタルトランスフォーメーションを支援してまいります。

Reflctは、3D Gaussian Splatting(3DGS)コンテンツをオンラインで「作り手にも見る側にもやさしく」を提供するユーザーファーストのプラットフォームです。直感的なナビゲーション、ビュー管理、視点制御やカメラ設定により、作品の見どころを意図通りに届けられます。さらに、SOGs対応と3次球面調和などの最適化により、.plyをアップロードするだけで高速かつ美しい表示を実現します。用途はEC、 不動産、 自動車など実ビジネスに直結する領域を中心に、WebサイトやShopifyとの連携で“見る”と“買う”の体験をシームレスに統合します。

3D Gaussian Splatting(3DGS)は、複数の写真をAIで機械学習させる事により高精度な3Dシーンを再構築できる革新的な技術です。データ容量を大幅に削減し、従来困難だった形のないもの、反射物・透明物の再現にも対応できる一方、普及には次の課題がありました。

普段3Dゲーム等をしない、一般ユーザーにとっては3D空間内の移動操作が難しい

撮影していない箇所や、物体の内部にカメラが入ってしまった際にスプラットが見えてしまう

専門知識がないとWEBでの公開が難しい

Reflctは、こうした課題を洗練されたユーザーインターフェースと最適化技術で解決しました。

直感的操作性:3つのボタンだけで誰でも使える設計

高品質表現:粗い部分を表示させないカメラ制御機能

開発者支援:WebサイトやECシステムに容易に統合できる仕組み

商用利用モデル:日本円決済・日本語サイト対応で導入障壁を解消

これによりGaussian Splattingの良いとこどりができるようになりました。誰もが実用的に利用できる環境が整いました。

サンプル①

サンプル②

サンプル③

サンプル④

サンプル⑤

日本は建築、不動産、製造業、ECといった分野で世界的な競争力を持っています。Reflctは、これらの分野において「3Dを当たり前にする」ための起点となり、企業の競争力強化と新しい顧客体験の創出を後押しします。

株式会社UPHASH 代表取締役 今井翔太

「Gaussian Splattingは非常に可能性のある技術ですが、その複雑さから一般利用には課題が残されています。Reflctはこれを驚くほどシンプルで美しい体験へと変換しており、未来を見据えたツールだと確信しています。今回の契約を通じて、日本で Reflct を導入する際の“出発点”としての役割を果たし、幅広い産業における3D実装を支援してまいります。」

Reflct 共同創設者 Willie FalloonThis partnership with UPHASH represents an important step in expanding Reflct’s vision into the Japanese market. By combining UPHASH’s world-class expertise in 3DGS production with our powerful viewing and publishing platform, we’re enabling brands in product visualization, e-commerce, and real estate to engage customers in entirely new ways. Together, we are not only showcasing what’s possible with 3D Gaussian Splatting today, but also setting the foundation for how immersive, photorealistic content will become a natural part of the digital shopping and property experience in Japan.

「このたびのUPHASHとのパートナーシップは、Reflctのビジョンを日本市場へと拡大するうえで重要な一歩となります。UPHASHが有する世界水準の3DGS(3D Gaussian Splatting)制作の専門性と、当社の先進的な閲覧・配信プラットフォームを融合することで、プロダクトビジュアライゼーション、EC、不動産といった分野において、ブランドが顧客とまったく新しい形でつながることを可能にします。私たちは、3D Gaussian Splattingの現在の可能性を示すだけでなく、今後、没入感あふれるフォトリアリスティックなコンテンツが日本におけるデジタルショッピングや不動産体験の自然な一部となるための基盤を築いていきます。」

今後の展開

2025年10月:日本語版プラットフォーム正式リリース、主要都市でのデモ開催

所在地:東京・九州代表者:今井翔太事業内容:・3Dスキャン技術開発(LiDAR、フォトグラメトリー統合)・4D Gaussian Splatting研究開発・空間インフラ・デジタルツイン構築・企業向け3D技術コンサルティング・画像認識技術開発公式サイト:https://www.uphash.net/

本社:ニュージーランド事業内容:・3D Gaussian Splatting(3DGS)コンテンツ

 のビューイング/パブリッシングプラットフォ

 ーム提供・直感的なナビゲーション、ビュー管理、カメラ

 制御などのユーザーファースト機能開発・EC、不動産、自動車分野向けのフォトリアルな

 Web体験の実現・Shopifyなど既存Webサービスとの統合支援

公式サイト:https://www.reflct.app/ja

企業情報

株式会社UPHASH

-

この記事をシェア

紹介テンプレート

関連記事