プロフレックス株式会社、ベルテクス株式会社と共同で「第9回鉄道技術展2025」へ出展
プロフレックス株式会社
2025年11月8日
10 views
2025年11月26日(水)~29日(土)に幕張メッセで開催される「第9回鉄道技術展2025」へ、油圧ホース・配管アッセンブリを手がけるプロフレックス株式会社(本社:埼玉県さいたま市/代表取締役社長:平山 哲)は、グループ企業であるベルテクス株式会社と共同出展いたします。
本展示では、鉄道車両および鉄道インフラの保守・メンテナンス現場における課題解決に向けた、総合配管ソリューションを紹介いたします。
プロフレックスは、油圧ホース・配管アッセンブリ事業を通じて、建機・産業機械・船舶・風力発電など多様な産業に「即日対応×高品質なアッセンブリ」を提供してきました。
近年では、鉄道インフラの老朽化対応やメンテナンス効率化が喫緊の課題となっており、現場では高耐久かつメンテナンス性に優れた配管システムが求められています。
今回の共同出展では、ベルテクスグループが持つインフラ技術・製造基盤と、プロフレックスの即日対応のアッセンブリ技術と多様な国内外規格の在庫供給体制を活かし、鉄道分野でも「止めない現場づくり」をサポートします。
鉄道事業向けのParker Hannifin製品
・油圧・制御技術におけるトップブランド
・各種ヨーロッパ規格適合ホース・継手・カップラー等
・都圏にParker Storeを2店舗運営
小型加締機「S2-AC」実機展示
・現場での加締対応を可能にするコンパクトモデル
・100V電源対応・重量約40kgで持ち運びも簡単
・緊急トラブル時でも即日復旧が可能
・加締め機の詳細はこちら
アッセンブリホース即納サービス
・全国即日発送(1本から対応)
・DIN・ISO・SAEなど海外規格への対応も可能
・部材の選定〜加締め〜検査まで一貫対応
ベルテクスの展示
・鉄道高架橋用の新製品、地覆一体型遮音壁『ストリームパネル工法』
・リアル模型を実演展示
会場では、専門スタッフが常駐し、実際の施工・保守現場での活用方法を詳しくご案内します。「鉄道を止めない」ための現場支援策を、ぜひ会場でご体感ください。
保守現場でのホース・配管破損対応にお困りの方
海外規格や特殊継手の調達で課題を抱える方
鉄道設備のBCP・冗長化・予防保全に取り組む技術担当者
インフラ維持管理の効率化・省人化を検討されている方
開催期間
2025年11月26日(水)~2025年11月29日(土) 10:00~17:00
(29日(土)は16:00まで)
会場
幕張メッセ 国際展示場展示ホール4~8
弊社ブース
K-54
入場料
一般: 2,000円(招待券持参者・インターネットからの事前登録者は無料)
学生(高校生以上):無料(インターネットからの事前登録が必要)
主催
産経新聞社(オーガナイザー:株式会社シー・エヌ・ティ)
後援
国土交通省ほか(鉄道事業者・協会多数)
詳細URL
鉄道技術展2025
ベルテクス株式会社は、コンクリート二次製品を中心としたインフラ資材メーカーとして、社会基盤の整備・維持に貢献してきました。道路・鉄道・上下水道など、暮らしを支えるインフラに向けて、高品質なコンクリート製品と関連技術を提供しています。
<ベルテクス株式会社>
所在地:東京都千代田区千代田区麹町5-1
代表者:代表取締役社長 土屋 明秀
URL:https://vertexgrp.co.jp/
当社は1970年の創業以来半世紀にわたり、ホース・配管の分野において日本の建設やものづくりの現場を支えてきました。
「『動かし続ける』を支える」をミッションに、現場のトラブルに即応する即日対応型のアッセンブリ技術と、多様な産業規格に対応した高品質な配管ソリューションを提供しています。これまで建設機械・プラント設備・風力発電など幅広い分野で培ってきた配管技術を、鉄道インフラ分野へとさらに展開していきます。
「現場の課題をすぐに解決できる“配管のプロフェッショナル集団”」として、即日対応・高精度アッセンブリ・国内供給体制の強化を進め、鉄道の安全・安心な運行を足元から支えてまいります。
<プロフレックス株式会社>
所在地:埼玉県さいたま市見沼区御蔵1172
代表者:代表取締役社長 平山 哲
URL:https://www.proflex.co.jp/
お問合せ:info@proflex.co.jp
本展示では、鉄道車両および鉄道インフラの保守・メンテナンス現場における課題解決に向けた、総合配管ソリューションを紹介いたします。
プロフレックスは、油圧ホース・配管アッセンブリ事業を通じて、建機・産業機械・船舶・風力発電など多様な産業に「即日対応×高品質なアッセンブリ」を提供してきました。
近年では、鉄道インフラの老朽化対応やメンテナンス効率化が喫緊の課題となっており、現場では高耐久かつメンテナンス性に優れた配管システムが求められています。
今回の共同出展では、ベルテクスグループが持つインフラ技術・製造基盤と、プロフレックスの即日対応のアッセンブリ技術と多様な国内外規格の在庫供給体制を活かし、鉄道分野でも「止めない現場づくり」をサポートします。
鉄道事業向けのParker Hannifin製品
・油圧・制御技術におけるトップブランド
・各種ヨーロッパ規格適合ホース・継手・カップラー等
・都圏にParker Storeを2店舗運営
小型加締機「S2-AC」実機展示
・現場での加締対応を可能にするコンパクトモデル
・100V電源対応・重量約40kgで持ち運びも簡単
・緊急トラブル時でも即日復旧が可能
・加締め機の詳細はこちら
アッセンブリホース即納サービス
・全国即日発送(1本から対応)
・DIN・ISO・SAEなど海外規格への対応も可能
・部材の選定〜加締め〜検査まで一貫対応
ベルテクスの展示
・鉄道高架橋用の新製品、地覆一体型遮音壁『ストリームパネル工法』
・リアル模型を実演展示
会場では、専門スタッフが常駐し、実際の施工・保守現場での活用方法を詳しくご案内します。「鉄道を止めない」ための現場支援策を、ぜひ会場でご体感ください。
保守現場でのホース・配管破損対応にお困りの方
海外規格や特殊継手の調達で課題を抱える方
鉄道設備のBCP・冗長化・予防保全に取り組む技術担当者
インフラ維持管理の効率化・省人化を検討されている方
開催期間
2025年11月26日(水)~2025年11月29日(土) 10:00~17:00
(29日(土)は16:00まで)
会場
幕張メッセ 国際展示場展示ホール4~8
弊社ブース
K-54
入場料
一般: 2,000円(招待券持参者・インターネットからの事前登録者は無料)
学生(高校生以上):無料(インターネットからの事前登録が必要)
主催
産経新聞社(オーガナイザー:株式会社シー・エヌ・ティ)
後援
国土交通省ほか(鉄道事業者・協会多数)
詳細URL
鉄道技術展2025
ベルテクス株式会社は、コンクリート二次製品を中心としたインフラ資材メーカーとして、社会基盤の整備・維持に貢献してきました。道路・鉄道・上下水道など、暮らしを支えるインフラに向けて、高品質なコンクリート製品と関連技術を提供しています。
<ベルテクス株式会社>
所在地:東京都千代田区千代田区麹町5-1
代表者:代表取締役社長 土屋 明秀
URL:https://vertexgrp.co.jp/
当社は1970年の創業以来半世紀にわたり、ホース・配管の分野において日本の建設やものづくりの現場を支えてきました。
「『動かし続ける』を支える」をミッションに、現場のトラブルに即応する即日対応型のアッセンブリ技術と、多様な産業規格に対応した高品質な配管ソリューションを提供しています。これまで建設機械・プラント設備・風力発電など幅広い分野で培ってきた配管技術を、鉄道インフラ分野へとさらに展開していきます。
「現場の課題をすぐに解決できる“配管のプロフェッショナル集団”」として、即日対応・高精度アッセンブリ・国内供給体制の強化を進め、鉄道の安全・安心な運行を足元から支えてまいります。
<プロフレックス株式会社>
所在地:埼玉県さいたま市見沼区御蔵1172
代表者:代表取締役社長 平山 哲
URL:https://www.proflex.co.jp/
お問合せ:info@proflex.co.jp
企業情報
プロフレックス株式会社
この記事をシェア
紹介テンプレート
✓ クリップボードにコピーしました