最新Bizニュース記事

企業の発信情報をいち早くお届け

働く前に“自分を学ぶ”という選択を。 キャリア教育と人材紹介をつなぐ新サービス「ジョブ学エージェント」リリース

アライアンサーズ株式会社
2025年11月10日
42 views
若手層の3人に1人が入社3年以内に離職するなど、採用ミスマッチが社会課題となる中、アライアンサーズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:久保渉)は、学びを通じて自己理解を深める人材紹介サービス「ジョブ学エージェント」を2025年11月に正式リリースしました。
本サービスは、「キャリアを選ぶ前に自分を学ぶ」という新しい転職観を掲げ、キャリア教育と人材紹介を融合させた独自モデルで、個人と企業のより良い出会いを支援します。

■社会背景:キャリア迷子の時代に、学びの支援を
働き方が多様化する現代において、転職は単なる“雇用契約”ではなく、“自己実現のプロセス”としての意味を持つようになっています。
しかしその一方で、就職後のミスマッチは依然として深刻です。厚生労働省の調査(※)によれば、新規学卒就職者のうち、就職後3年以内に離職する割合は大学卒で34.9%、高校卒では38.4%に上ります。
多くの若者が「自分に合う仕事がわからない」「働きながら迷っている」という課題に直面しており、キャリア教育や自己理解支援の重要性が高まっています。

こうした社会的潮流の中で、「ジョブ学エージェント」は、個人の学びと人材紹介をつなぐ新しいモデルとして誕生しました。


■サービス概要:学びとマッチングを融合
ジョブ学エージェントは、「ジョブ学スクール」と呼ばれる独自の学びプロセスを中心に設計されています。
プログラムでは、自己分析・価値観整理・社会人基礎力などを通じて、自身のキャリア軸を明確化。
その上で、エージェントが“教える”のではなく“ともに考える”スタイルで面談を行い、候補者の成長意欲や方向性に合った求人を紹介します。

単なるスキルマッチングではなく、「どんな環境で成長できるか」「どんな働き方が自分らしいか」といった“仕事観マッチング”を重視している点が特徴です。

一方、対企業向けにはどんな企業でも役に立つ「社会人基礎力」や「キャリア観」を身につけた人材を中心にご紹介。
これまでとはひと味違う、企業とのフィット感を大切にしたマッチングを重視しております。
他にも、定期的に複数の求職者と出会える「マッチング会」を開催するなど、求職者との新たな偶発的出会いを創出。
『なかなか求職者と出会えない…』『採用してもすぐに辞めてしまった』というお悩みの解決に注力いたします。


■代表コメント
「人は誰しも、“働くこと”を通じて学び続ける存在です。
私たちは、キャリアを“選ぶ”前に“学ぶ”ことの価値を、社会に示したいと考えています。
ジョブ学エージェントは、学びを起点にしたキャリア選択の第一歩です。」


【会社概要】
会社名:アライアンサーズ株式会社(13-ユ-318768)
所在地:東京都新宿区新宿2-12-13
代表者:久保渉
設立:2018年11月
事業内容:人材紹介事業・キャリア教育支援事業
URL:https://agent.jobgaku.jp/

【本件に関するお問い合わせ】
ジョブ学エージェント担当
Mail:jobgaku_agent@alliancers.co.jp
Tel:03-6260-8637

※出典
厚生労働省「新規学卒就職者の離職状況(令和3年3月卒業者)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177553_00007.html

企業情報

アライアンサーズ株式会社

https://alliancersjp.com/

担当者: 氏川 麗一

お問い合わせ

メール: jobgaku_agent@alliancers.co.jp

この記事をシェア

紹介テンプレート

無料プレスリリース配信について

プレスリリース配信について

この記事の投稿者は、メール認証することで、この記事の無料プレスリリース配信が利用できます。

関連記事