最新Bizニュース記事

企業の発信情報をいち早くお届け

アイデアを“わずか数日”で「動く仕組み」に – AIプロトタイピングサービスを本格提供開始

株式会社スピードリンクジャパン
2025年11月18日
10 views
株式会社スピードリンクジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役 西田 祥)は、このたび“構想から数日で動作可能なプロトタイプを提供する”新サービス「AIプロトタイプスタジオ」(https://ai.slj.jp/)を正式リリースいたしました。本サービスは、企業が抱える「アイデア段階」「業務改革構想」「AI活用構想」といったフェーズを、迅速に形にして仮説検証を可能とすることを目的としています。

近年、多くの企業で「AIやデジタル技術を用いて業務変革を進めたい」「サービスアイデアを早期に試したい」というニーズが急速に高まっております。その一方で、要件定義・設計・実装・検証に時間を要し、アイデアが構想のまま終わるケースも少なくありません。スピードリンクジャパンは、SI(システムインテグレーション)事業および教育事業を通じて、未経験エンジニア育成・請負開発・SES提供という三位一体の支援体制を構築しており、「アイデアを実際に動くものにするためのリソース」「システム化・実装力」の両輪を持っております。同社が蓄積してきたAI活用・人材支援・開発ノウハウを背景に、本サービスの提供に至りました。

サービス概要 

「AIプロトタイプスタジオ」では、以下の特徴を備えております。

 

数日スピードでのプロトタイプ化

構想ヒアリングから要件整理・簡易実装までを短期間で実施。アイデアを「動く形」で体験できることにより、意思決定を加速します。 

“動くシステム”としての提供モックアップではなくユーザーが操作できる実稼働モデルをベースに、担当者・経営層双方の理解を促進します。

AI・データ活用支援

同社がこれまで手がけてきたAIシナリオ設計・学習データ作成・教育プログラム設計のノウハウを活用し、質の高いプロトタイプ構築を実現します。

次フェーズ(本格開発・量産化)への橋渡し

プロトタイプ完成後、要件定義・概算費用・ロードマップを提示し、より大規模な開発フェーズにスムーズに移行可能な体制を整えています。

新規サービスのアイデア段階にある企業・部署

既存業務におけるAI・自動化検討中の部門

業務改革・デジタルトランスフォーメーション(DX)を急ぐ企業

 

期待される効果

 意思決定サイクルの短縮

早期にユーザーフィードバックを収集し、仮説を磨く機会の創出

仕様・費用・運用面のリスク低減

社内において「まず体験してみる」文化・人材育成の促進

株式会社スピードリンクジャパンSI事業部  :富田裕一メール:info@slj.jpWeb: https://ai.slj.jp/

 

企業情報

株式会社スピードリンクジャパン

https://slj.jp/

この記事をシェア

紹介テンプレート

関連記事