【中国邦人拘束問題から考える】中国駐在員をトラブルから守る ”新・中国赴任安全ガイド”|9/2(火)10:30開催
インサイトアカデミー株式会社
2025年8月19日
2 views
グローバル⼈材育成・研修業を⼿掛けるインサイトアカデミー株式会社(本社:東京都港区新橋、代表:金 珍燮)は、無料webセミナー「【中国邦人拘束問題から考える】中国駐在員をトラブルから守る ”新・中国赴任安全ガイド”」を開催致します。
・開催日 : 2025年9月2日(火)・開催時間 : 10:30-11:45・参加費 : 無料・形式 : オンラインにて開催(アーカイブ動画生配信)※過去に開催したセミナーの録画を生
配信いたします・対象者 : 人事部責任者/担当者、海外事業部責任者/担当者、海外駐在員/海外駐在予定者
・参加特典 : 投影資料の配布(アンケートご回答者様)
※法人対象・お申込みはご勤務先のメールアドレスにてお願い致します。・個人の方および同業の方のご参加はご遠慮いただいております。
・中国に拠点のある企業の人事部や海外事業部にご所属で人材育成に携わっている方・現在または今後中国に駐在員や出張者を送り込む予定のある企業の人事部や海外事業部の方・中国現地で日々戦う日本人ビジネスマンから見た「昨今の日中対立問題」に興味のある方
・中国ビジネスにおける「ビジネスリスク」と「危機管理方法」について・驚異のスピードで日々変化する中国社会のリアル・「邦人拘束ニュース」や「反スパイ法」から考える日本人駐在員や赴任者をトラブルから守る方法
中国当局に拘束された日本人ビジネスマンがつい先日起訴されたというニュースは、多くの中国進出企業にとってはもちろんのこと、今後の日中関係に大きな影響を及ぼしかねない問題として連日世間を騒がせています。
中国側は容疑内容を詳細に明らかにしておらず、それが却って中国在住の日本人駐在員たちの大きな不安材料となり、ビジネスに影響が出てきてしまっていることは紛れもない事実だと思います。
海外駐在(海外赴任)は、日本と全く異なる異文化環境の中で、日本にいたときと変わらない、もしくはそれ以上のミッションや目標の達成を実現しなければならないことも多く、大変な挑戦です。
駐在・赴任先がどの国であっても、その挑戦が“チャレンジング”であることは間違いないですが、こと中国においては、昨今の日中問題も相まってその難易度はより一層高く感じ、渡航そのものに不安を感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、中国に駐在・渡航する方が過度な不安を感じずに安心してビジネスに取り組んでいただくために、長年中国で生活し日系企業にリーガルサポートを提供してきた講師が、中国の現在の様子を伝えるとともに、日本から人材を送り出す側の人事部や海外事業部がどのような視点で支援すべきかを、リアルな事例を交えながら生解説します。
グローバル人事・海外事業部のご担当者様は必見のセミナーです。ぜひご参加下さい。
■ 【中国邦人拘束問題から考える】中国駐在員をトラブルから守る ”新・中国赴任安全ガイド”01:中国ビジネスにおける「ビジネスリスク」と「危機管理方法」02:驚異のスピードで日々変化する中国社会のリアル03:話題になっている「反スパイ法」と日本側から支援できること04:中国現地で実際にあった不正事例05:2023年後半の日中ビジネスの予測
■パネルディスカッション松本 秀敏 氏 × INSIGHT ACADEMY 代表取締役 アカデミー⻑ ⾦ 珍燮01:中国ビジネスで活躍できるのはどのような人材か?02:中国拠点のある人事部に求められる支援/配慮
松本 秀敏 氏リドラ・ローファーム シニアコンサルタント
2012年より中国の法律事務所で、日系企業を主なクライアントとして、企業法務を取り扱う。北京・上海・天津・青島を中心に、日系企業の対中ビジネス、中国各地の日系現地法人のリーガル/ビジネス支援に従事。
インサイトアカデミー株式会社
本社:〒105-0004 東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス7F代表取締役 金 珍燮設⽴:2019年12⽉1⽇資本⾦:9500万円会社サイトURL:https://client.insighta.co.jp/事業内容:グローバル⼈材育成・研修業‐ INSIGHT ACADEMY「Eラーニング」:https://insighta.jp/
‐ INSIGHT ACADEMY「研修」:https://client.insighta.co.jp/service/interactive_training‐ INSIGHT ACADEMY「語学」:https://client.insighta.co.jp/service/language
・開催日 : 2025年9月2日(火)・開催時間 : 10:30-11:45・参加費 : 無料・形式 : オンラインにて開催(アーカイブ動画生配信)※過去に開催したセミナーの録画を生
配信いたします・対象者 : 人事部責任者/担当者、海外事業部責任者/担当者、海外駐在員/海外駐在予定者
・参加特典 : 投影資料の配布(アンケートご回答者様)
※法人対象・お申込みはご勤務先のメールアドレスにてお願い致します。・個人の方および同業の方のご参加はご遠慮いただいております。
・中国に拠点のある企業の人事部や海外事業部にご所属で人材育成に携わっている方・現在または今後中国に駐在員や出張者を送り込む予定のある企業の人事部や海外事業部の方・中国現地で日々戦う日本人ビジネスマンから見た「昨今の日中対立問題」に興味のある方
・中国ビジネスにおける「ビジネスリスク」と「危機管理方法」について・驚異のスピードで日々変化する中国社会のリアル・「邦人拘束ニュース」や「反スパイ法」から考える日本人駐在員や赴任者をトラブルから守る方法
中国当局に拘束された日本人ビジネスマンがつい先日起訴されたというニュースは、多くの中国進出企業にとってはもちろんのこと、今後の日中関係に大きな影響を及ぼしかねない問題として連日世間を騒がせています。
中国側は容疑内容を詳細に明らかにしておらず、それが却って中国在住の日本人駐在員たちの大きな不安材料となり、ビジネスに影響が出てきてしまっていることは紛れもない事実だと思います。
海外駐在(海外赴任)は、日本と全く異なる異文化環境の中で、日本にいたときと変わらない、もしくはそれ以上のミッションや目標の達成を実現しなければならないことも多く、大変な挑戦です。
駐在・赴任先がどの国であっても、その挑戦が“チャレンジング”であることは間違いないですが、こと中国においては、昨今の日中問題も相まってその難易度はより一層高く感じ、渡航そのものに不安を感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、中国に駐在・渡航する方が過度な不安を感じずに安心してビジネスに取り組んでいただくために、長年中国で生活し日系企業にリーガルサポートを提供してきた講師が、中国の現在の様子を伝えるとともに、日本から人材を送り出す側の人事部や海外事業部がどのような視点で支援すべきかを、リアルな事例を交えながら生解説します。
グローバル人事・海外事業部のご担当者様は必見のセミナーです。ぜひご参加下さい。
■ 【中国邦人拘束問題から考える】中国駐在員をトラブルから守る ”新・中国赴任安全ガイド”01:中国ビジネスにおける「ビジネスリスク」と「危機管理方法」02:驚異のスピードで日々変化する中国社会のリアル03:話題になっている「反スパイ法」と日本側から支援できること04:中国現地で実際にあった不正事例05:2023年後半の日中ビジネスの予測
■パネルディスカッション松本 秀敏 氏 × INSIGHT ACADEMY 代表取締役 アカデミー⻑ ⾦ 珍燮01:中国ビジネスで活躍できるのはどのような人材か?02:中国拠点のある人事部に求められる支援/配慮
松本 秀敏 氏リドラ・ローファーム シニアコンサルタント
2012年より中国の法律事務所で、日系企業を主なクライアントとして、企業法務を取り扱う。北京・上海・天津・青島を中心に、日系企業の対中ビジネス、中国各地の日系現地法人のリーガル/ビジネス支援に従事。
インサイトアカデミー株式会社
本社:〒105-0004 東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス7F代表取締役 金 珍燮設⽴:2019年12⽉1⽇資本⾦:9500万円会社サイトURL:https://client.insighta.co.jp/事業内容:グローバル⼈材育成・研修業‐ INSIGHT ACADEMY「Eラーニング」:https://insighta.jp/
‐ INSIGHT ACADEMY「研修」:https://client.insighta.co.jp/service/interactive_training‐ INSIGHT ACADEMY「語学」:https://client.insighta.co.jp/service/language
企業情報
インサイトアカデミー株式会社
この記事をシェア
紹介テンプレート
✓ クリップボードにコピーしました