最新Bizニュース記事

企業の発信情報をいち早くお届け

東京証券取引所プライム上場商社・ユアサ商事株式会社、monolyst(モノリスト)を導入

monolyst株式会社
2025年9月1日
7 views
 monolyst株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊関 洋介)が運営する転記レス商品情報管理システム「monolyst(モノリスト)」は、 東京証券取引所プライム上場商社であるユアサ商事株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田村 博之)に導入、2025年9月より本格運用が開始されました。

 今回の導入によりmonolystは、ユアサ商事株式会社の新流通ビジネス部におけるスペック・画像などの商品情報の取得、整理の大幅な効率化を図り、更なる事業成長を支えるセールス&マーケティング基盤の確立を後押しします。

会社名:ユアサ商事株式会社

創業:1666年(寛文6年)

設立:1919年(大正8年)

従業員数:2,891名(連結) 1,264名(単体) ※2025年 3月末時点

業種:卸売業

ユアサ商事株式会社は、EC販売店様への商品情報提供や販売店独自フォームへの商品登録を進めるにあたって、以下の課題を抱えていました。

メーカーの紙カタログや価格改定表から、通販に必要なスペックや商品画像などの商品情報や価格を取得するにあたり、膨大な転記作業が発生

通販会社様ごとの異なるフォーマットに対して、商品情報の手入力が発生

結果、人手が足りずオンラインで販売可能な商品数を提案する上で障壁となっていた

販売店様においても、ECモール等へ商品掲載する段階において、同様の悩みがあり、提案から掲載完了までのタイムラグによる機会損失が発生

これらの課題を解決するため、登録作業を大幅削減可能な商品情報管理システムとして、monolystの導入検討を開始しました。

上記の課題解決を目指し、以下の理由から「monolyst」を選定しました。今後、商品登録作業の9割削減を目指して導入効果の検証を進めていきます。

(1)商品スペックや画像の取得において圧倒的な効率化

 monolystは、カタログを解析・整理します。スペック情報に加え、商品画像も取得できるため手入力や画像加工が不要となり、大幅な工数削減を期待できます。品番、価格、商品スペックと画像を一元管理できる点も大きな利点です。

(2)通販会社ごとの雛形エクセルの自動作成

 ユアサ商事株式会社の販売先様の中でも自社ECや楽天モールなどで通販サイトを運営する会社様が増えています。また、通販会社様への商品登録数も年々増加しています。その中で、商品カタログから通販会社様ごとのフォーマットを自動で作成できる機能は、商品の市場投入までの劇的な時間短縮につながります。

(3) 今後の発展可能性

 複合専門商社であるユアサ商事株式会社には、産業機器、工業機械、住設・管材・空調、建築・エクステリア、建設機械など様々な事業があると共に、国内24社・海外18社の合計42社の関連会社(2025年3月末時点)があり、商品情報管理システムの社内展開により、更にDXを加速できるポテンシャルがあります。

 また、ユアサ商事株式会社の仕入先様では、依然としてFAXを用いたアナログ業務、商品マスタデータの未整備などもまだまだ続いています。monolystはFAX注文書解析やweb受発注システムの提供もあり、ユアサ商事株式会社と関係するサプライチェーン全体でのDXにも期待できると共に、販売先様と仕入先様の双方の課題解決の一助となります。

 monolystの導入によりメーカーカタログから商品情報取得にかかる工数を大幅に削減し、当社から販売店様に対して提供する商品情報の質とスピードを向上します。また、社内で商品マスタを一元管理することで営業の提案方法もお客様の求める形にアップデートできると考えています。

 さらに、仕入先様、販売先様をmonolystを武器とした提案でシームレスに「つなぐ」事でサプライチェーン全体のDXに貢献し、複合専門商社グループとしての新たな存在価値の創造につながると期待しています。

                           ユアサ商事株式会社 新流通ビジネス部

■ 転記レス商品情報管理システム「monolyst」について

 monolystは、工具・建材卸・自動車部品卸の転記作業をなくす商品情報管理システムです。カタログやFAX解析、スペック・画像管理、デジタルカタログ、web受発注システムが一体となった日本で唯一のシステムで、セールスの業務効率化と売上向上に貢献します。 紙カタログを自動解析し、品名、品番に加え、スペック情報、用途、特徴、代表図、寸法図など補助情報を瞬時にマスタ化します。

 また、商品マスタと連動したデジタルカタログ/web受発注システムを自動作成します。「直径XX、全長YY」など詳細な条件で検索し、メーカー横断で該当の製品を調べることができます。さらに、FAX注文書解析により、注文書、見積依頼の膨大な転記をなくし、誤発注を防ぎます。

「monolyst」サービスサイト:https://corp.mono-lyst.com/product

社名:monolyst株式会社

代表取締役:伊関 洋介

事業内容:転記レス商品情報管理システム「monolyst」の企画・開発・運営・販売

設立:2024年4月22日

本社:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目19−9 第一暁ビル 7F

企業URL:​https://corp.mono-lyst.com/

1988年生まれ。2011年 東京外国語大学中国語卒業後、トヨタ自動車に入社し、海外営業としてアフリカ地域を担当。2017年 フリー株式会社に参画し、会計・人事労務ソフトのセールス、マーケティング、新規事業などに携わる。副業で立ち上げた雑貨の輸入・販売事業の中で感じた商品情報管理のペインを解決するため、2024年にmonolyst株式会社を創業し、モノづくり産業向け商品情報管理システム「monolyst」を開発・販売。

※記載情報は、発表日現在のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、 あらかじめご了承ください。

企業情報

monolyst株式会社

-

この記事をシェア

紹介テンプレート

関連記事