最新Bizニュース記事

企業の発信情報をいち早くお届け

体にまとうアモーレ、着物。英語で“愛を紡いだ民族衣裳”を語る対話型プログラム『AMORE着物』を発表。

進鳳堂
2025年9月13日
4 views
着物を着て歩いていたら、海外の人から声をかけられた。でも、「これは小紋で…」と説明しようとして、英語が出てこなかった。

それでも笑って、身振り手振りで伝えて、「Beautiful!」って言われた瞬間、“あぁ、この服にはアモーレが宿ってる”と確信した。

株式会社進鳳堂は、英会話AIサービス『AMORE AI』の新シリーズとして、「英語で“日本の着物文化の美しさ”を伝える」対話型教養プログラム『AMORE着物』を2025年12月より提供開始します。

AMORE着物は、着物にまつわる文化・所作・語彙を、“愛を込めて説明できるようになる”英語対話プログラムです。

単なる知識として学ぶのではなく、AIキャストとの会話を通して“なぜこの所作が美しいのか” “どんな背景があるのか”を、

自分の言葉で伝えられるようになることを目指します。

 提供される3つの体験 

① 着付けの仕方を英語で学ぶ

・浴衣・小紋・訪問着などの種類別の着方を会話ベースで学習・「腰紐って英語で何?」「帯締めの説明は?」などの用語も解説・外国人向けワークショップに備えて、説明の順番・言い回しを練習可能

② 所作・和装文化・美意識を英語で語る

・立ち姿/お辞儀/歩き方の美しさに込められた意味・TPOによる着物の違い・季節感・配色・文様の物語・「なぜ左前はNGなのか?」など、日本文化の背景も丁寧に会話化

③ 教えるためのトレーニングにも対応

・外国人向けに着物文化を説明したい方に“教えるための英語”を会話形式でトレーニング・AIがあなたの説明を“わかりやすさ×アモーレ”の軸でフィードバック・“説明できるだけ”じゃなく、“惹かれるように話す”ことが育つ構成

 対象者(こんな方におすすめ) 

・英語を使って、着物文化を世界に広げたい着付けの先生

・着物や日本文化の講師として、海外との関わりを深めたい指導者の方

・外国人の友人・職場・旅先で、日本文化を説明したい一般の方

・「日本人として、伝えられる何かを持ちたい」と感じている方

 提供開始時期スケジュール

・2025年12月上旬よりリリース予定・AMORE AI内にて「AMORE着物」キャストを選択可能

 着物は、ただ着るだけのものではありません。

 言葉にすれば、“文化が伝わる武器”。 

世界に向かって「This is KIMONO」と言うだけでは、もったいない。

「This is how we wrap beauty」──そう話せたら、その先に生まれる会話には、きっとアモーレが宿る。

“美しさを語れる人”になるための会話体験、AMORE着物。まもなく、お仕度完了です。

お問い合わせ・ご相談は公式LINEまたはメールよりご連絡ください。

会社名:株式会社進鳳堂

所在地:東京都港区高輪2-14-14-208

代表者:代表取締役 小倉進太郎

事業内容:教育、語学教育、Edtech、脳科学、日本文化普及支援、インバウンド

問い合わせ先:info@amore-ai.jp / TEL: 03-3445-6046

企業情報

この記事をシェア

紹介テンプレート

関連記事