ガイド「2 原稿作成・編集」


法人営業を自動化するツール

   詳しくはこちら→
 

メニューの「2 原稿作成・編集」をクリックします。

以下のようなお問い合わせフォーム投稿時の原稿を予め登録しておくためのフォームが表示されます。
これは、拡張機能(エクステンション)で読み込まれますので、必ず登録してください。
拡張機能利用時に、それぞれの原稿項目を選択できます。

記入項目は多いですが、登録しておくことで、フォーム投稿時にとても便利になります。
まとめてではなく、項目の1件ごとにご登録ください。

途中、電話番号、郵便番号、住所の一部の項目で、システムが自動的に内容を入力して、登録の作業を簡単にしています。

以下、特に説明が必要と思われる項目について説明します。

電話番号の項目について
例えば、「03-1111-2222」という電話番号とすると、フォームによってハイフン付きのみ記入だったり、ハイフンなしのみの記入、「03」「1111」「2222」をそれぞれ分割して記入するなど、記入の条件が違います。
そのため
ハイフン付き 03-1111-2222
ハイフンなし 0311112222
始め 03
中 1111
終わり 2222
という登録が必要になります。

これは、郵便番号でも同じです。
なお郵便番号の記入が完了すると、その下の住所の項目には、自動的に該当する住所が表示されます。

件名の項目について
これは、フォーム投稿時に「件名」「タイトル」などの記入内容があった時に使う項目です。
件名1、件名2と2つ登録できるようにしています。
「御社と事業提携を希望します」とか、「協業のご相談につきまして」のような件名を登録しておくとよいでしょう。詳しくは、管理メニューから「投稿原稿(本文、件名)の書き方サンプル」にて、説明しています。

本文の項目について
フォーム投稿時の本文になります。こちらは、3つ登録できるようにしています。
相手先などにより、本文の内容を変えたい時に振り分けて下さい。
こちらも内容サンプルは管理メニューから「投稿原稿(本文、件名)の書き方サンプル」を御覧ください。

なお、本文では以下の置換記号が使えます。
「%%turl%%」は、相手の会社のトップページのURLに置換されます。
例えば、
「%%turl%%を拝見して、ご連絡しました」と書くことができます。
また、「%%com_name%%」は、相手の会社名に置換されます。
ただ、これはリストのすべてに有効ではなく、会社名がリスト中にあるデータのみ有効ですので、
「%%com_name%%様へ」などのようには、使いにくいということです。
また、クリックカウンター専用の置換記号がありますが、これはクリックカウンターの説明のところで確認してください。

カスタムテキストの項目について
こちらも2つ登録できるようにしています。
文章であれば、なんでも登録できますので、ご自由にお使い下さい。
使わない場合は、適当な文字列を記入しておき、登録を済ませて下さい。
(拡張機能利用時に選択しなければ、使われません。)



以上です。

フォーム営業の新時代!自動投稿で業務効率アップ

企業の成長にはリード獲得が不可欠ですが、従来のフォーム営業には以下の課題がありました。

  • 投稿作業に時間がかかる:毎日の手作業は負担が大きい
  • 担当者の負担が大きい:繰り返し作業が多く、効率が悪い
  • 継続が困難:手作業のため長期間の運用が難しい

これを解決したフォーム営業サービスは?

自動投稿機能の特長

  • AIによる最適企業の選定:ターゲット企業を自動選定
  • フォーム営業の自動投稿:平日9時~18時の間に1日最大120件投稿
  • 投稿時間の自動管理:適切なタイミングでの投稿を自動調整
  • 完全自動化:設定のみで運用が可能

完全自動化できるフォーム営業サービスは?

ユーザーの声

  • 「設定だけで投稿作業が完了し助かる」
  • 「営業活動が自動化され楽になった」
  • 「WEBアクセス数が増加した」

HIROGARUサービスを見る→

HIROGARUとは?

Hirogaru は、AIを活用したフォーム営業支援プラットフォームです。自動投稿機能を活用し、効率的なリード獲得を実現できます。ぜひご活用ください!

おすすめサービス お問い合わせフォーム営業支援「HIROGARU」